「すぐやる力」を身に着けると仕事が驚くほど捗る

f:id:ty-smart-1120:20180220013335j:plain

仕事がはやい人の特徴とは?

仕事が速い人はどの会社にもいるでしょう。

あの人は気づくとすぐに仕事が終わっている。

どのように仕事をしているのだろう?

なにか裏ワザ的テクニックがあるのだろうか?そう考えたことがある人もいることでしょう。

確かに、仕事が速い人の中には要領が良く、仕事のテクニックを知っている人もいます。

しかし、仕事が速い人というのは、仕事に取り掛かるのが早い人でもあります。

 

速いだけではいけない、早いことのメリット

仕事を速く終わらせるためには、当然早く取り掛かることも重要になります。

仕事に早く取り掛かることで生じるメリットがどれだけあるでしょうか。

①メモを取る時間・手間を短縮できる

仕事を後回しにする場合、たいていの人は忘れないようメモを残すでしょう。

そのメモを残すために、付箋を取り、ペンを持ち、文字を書くという作業を行うことになります。

仕事を後回しにしてしまうだけで、1~2分の時間を後で仕事をするために使ってしまっているのです。

②やる気があるうちに仕事を消化できる

仕事に早く取り掛かるということは、やらなければならないと思った時点で取り掛かるということです。

基本的に1度後回しにしてしまった仕事には着手しにくくなるものです。

結果的にどんどん後回しになり、いずれはやらなければならないと感じていても着手出来ないというような状態に陥る場合もあります。

すぐに取り掛かってしまうという意識をもって仕事を行えば、このような後回し癖を克服することにもつながります。

③周囲からの信頼度が上がる

当然仕事を速く行ってくれる人とそうでない人とでは、信頼に差が生じます。

仕事を速く処理することができなくても、早く着手してしまえば、

時刻的には早く終えることができるはずです。

実際に作業している時間がかかっていようが、周囲の人には仕事が速い人という

印象を与えることができます。

 

大切なのはすぐできると思うことをすぐやる習慣

仕事にはすぐに終えることのできるものとそうでないものがあります。

1時間かかる仕事もあれば、5分以内で終わる仕事もあるわけです。

重要なのは、短時間で終わる仕事のために無駄な時間を割かないことです。

5分で終わる仕事を後回しにするためには、メモを残し、後で見返して思い出すという作業が必要になります。

すぐに取り掛かってしまえば5分で終わってしまう仕事でも、

後回しにしたことで、10分かかってしまうという場合が生じるということです。

仕事にかかる時間を見極め、すぐにできることはやってしまおうという

意識づけが、大切であり、それを習慣化することこそが、すぐやる力です。

 

すぐやる力を身に着けることで、無駄な時間を省き、

後回しによるモチベーション低下を防ぐことこそが、

仕事を効率的に行うための第一歩なのです。